お買い物? ブログトップ

綿薩摩。。 [お買い物?]

3綿薩摩着尺17000円送料込み.jpg

洗い張りのものは時々、安いのがあったりするんだけど、
着尺だって言うし。。
元値は34000円(税送料込み)←これでも安いがw
だったけど、
クーポンついてて、半額
つまり17000円になったから( ゚Д゚)

紫色が好きなのよね。。紺色も好きだけど(笑)
紫好きな人は欲求不満だって長女が言ってたけど(;^_^A

nice!(0)  コメント(0) 

バイブルと、まるで折り紙? [お買い物?]

先日からオクでポチった物。。

今回は端切れ等ではなく、←端切れも購入しましたがww


古本(笑)

現在出版されている本にはほとんど私の欲しい『繰り回し』についての知恵は載っておらず。。
まぁね、現代社会で繰り回してまで着物を着るという生活は殆ど見ないわけだし。。
そしてまだ着れる状態・しつけのついたままでもリサイクルに流れてしまう時代だもの。。


それでも私はこの繰り回しが出来るようになりたいと思い習い始めたのが、
和裁^^
私の中では高給な?反物から仕立てる和裁というものは、
ほんと、きちんと和裁士さんに縫ってもらう方が良いほどの腕しか持っておらず。。
習いながら縫えたとしても、月謝代で仕立ててもらえそうだしww
でも、まずは反物から仕立てるのが一番簡単という先生の言葉通り、
とりあえず、着物の仕立て方を学ばないと。。
せめて、今の単衣が縫えるくらいに、
袷や羽織物が自分でできるようになると良いな~
とは思ってますけれどね^^
部分直しだけでは仕立ての知恵は授かれないですしね^^
そして、幸い私は不良地児?というか、出来の悪い子?(←『子』とか『児』というにはかなり薹が立ってますがww)なので、
結構色々先生の手直し案が。。凄く役に立ったりしてる??←超前向き^^好きなことに関してはね♪

でも、それは私が本当にやってみたいことではないんですよ(笑)
私がやりたいのは、

繰り回しww

身の程に合った安い古着の着物をゲットして、
それを自分サイズに仕立て直したり、
着て汚れたり破れたりした着物をあちこち生地を繰り回したり、
羽織や帯や。。。
といった具合にね^^
なので、まずはこんなことが出来るという知識が必要?
腕は二の次(爆)
そのための和裁教室??(笑)
先生ごめんなさい。。


まぁ、先生について振袖が縫い上がったくらいだから、
教えていただきながらなら結構なんでも縫えちゃうんじゃないか?
という。。楽観主義(;^_^A

ということで、
まずは付録本を送料込み350円くらいで。。

171225_193023.jpg

昭和31年の主婦の友の特大付録とあって、60年を超えるのだから、
表紙はほんと、触るたびにボロボロになってしまうのだけれど、
要は、中身が大丈夫なら。。
171225_193147.jpg

この中に、
171225_194353.jpg

こんな一文^^
飽きるくらい末永く着物を着れるって。。

私の場合は飽きるくらい読み込みたい本ですww

そして、
171225_193801.jpg
こんな袋帯を利用して茶羽織を仕立てる方法とかも載っていた^^
成人式に男の子が金ぴかのいかにも化繊の羽織はかまで出席するけれど、
袋帯でいえいえ丸帯で作った羽織だったら、さぞかし気品もあるんじゃないだろうか?
とふと。。思った^^
一度安い丸帯を見つけたら、解いて作ってみたい~♪
他にもいろいろ。。

そして、もう一冊。。
この本は八千代掛けや裁ち目なしの一つ身祝い着というのをネットで知ったので、
ぜひ、その作り方を知りたいと思い探し求めた本。
171227_134821.jpg

そうしたら、
八千代掛け・一つ身祝い着
171227_133649.jpg
のみならず、

裁ち目なし2反使っての打掛・同じく2反使っての掛下
171227_134102.jpg

裁ち目なし7歳のお祝い着(四つ身)
171227_134450.jpg

の作り方まで載っていて。。

ほんと、着物って究極のリサイクルを考えた着るものだな~
って思った。

だって、一切の鋏を入れずに着物の形に仕立ててしまうのだから。。
まさかのピンワークのように^^
あのピンワークも凄い技だと思いますけれどね^^

孫が出来たらまずは、この『はさみを一切入れずに作る祝い着』を
作ってみたいものです^^
そして女の子だったら。。妄想(*'▽')

ちなみに私一人の知恵ではとてもじゃないけれど、
まだまだ読んでもチンプンカンプンなので、
もちろん作るときには先生のところにこの本を持って行って。。
先生に謎解き?してもらいながらになるでしょうけれど、
なんて。。先生もやり方知ってたりしてねww

鋏を入れずに作る八千代掛けなんかは有名みたいなので^^



追記(というより、私信?)
11月11日の記事にコメントを頂いた方へ。。
今日になってコメントを頂いていたことに気が付きました。
すみません。
仰っていただいたようにアクセスしてみたのですが、
うまく行きません。←私の方法が間違っているのかな?
そして、ブログも読ませていただきました。
素敵です。。
本当に素敵~^^
私の方が虜になってしまいました。
で、そちらのブログ登録もしてみたのですけれど、
後はどうしたらよいものだか。。
もしよろしければ、また。。コメントを頂けると嬉しいです。
もちろん内緒の鍵コメで結構ですので。。
nice!(0)  コメント(0) 

黒絵羽織が着たいんですって。。 [お買い物?]

義妹の娘。。つまり姪っ子が、
幼稚園の入園式に、

黒絵羽織


を着たいんだと。

上の子の時もずっと言ってたんですけれどね。
入園入学式なら、洋装だとカラーフォーマルだって言うし、
一つ紋色無地の帯付きで十分じゃないん?

ちなみに私は長女の高校の卒業式から
一張羅の訪問着onlyだったw
しかも、着物は卒業式限定w
入学式はこれからなので、目立ちたくないしwww
それまでに多々あった?入卒式は、
完全なる洋装。。
着物が自分で着れるって思わなかったから。。(笑)


と言いながら、それで過ごしていたんだけれど、
やっぱりどうしても黒絵羽への憧れ?みたいなのがあるらしく。。
昭和のカラス軍団が妙に心を惹くんだそうなw
リサイクルでもたくさんあったりするのだけれど、
何が問題って、最大の問題は、




それに、身丈もね。。80センチ足らずの物が多いし。。
そうなると、帯を締めた着物の上から着ると、
本当にお尻がすれすれ隠れる長さ。。(;´д`)トホホ
実際に触ることが出来るのなら、
裄等の直しが出来るかどうかわかるかもしれないけれど、
黒だと本当に焼けが。。ね?( ゚Д゚)←色をかければよいんだろうけれど^^;
リサイクルの物にそこまでするか?と思うと。。。

多少裄が短い位なら、長着の袖を止めて着るという手もありだと思うんですけれど。。
羽織だし、脱ぐ必要ないしw
身内の羽織(例えば義妹のとか?)では、全く合わず、
まるで7分袖か?というくらいチンチクリンだって言うし。。
さすがに、一応入卒式の場で、腕がニョキっていうのもね。。

そこで、一考。。?
無いなら作ればよいじゃないか?
と、絵羽織の仮絵羽ってのを見つけてたんですけれどね。
2000円(+送料だったり、込々の場合もある)も出せば見つかることに気づき。。

黒絵羽.jpg

送料込みで500円(多分業界最安値?)。。有無を言わせずww

黒絵羽織.jpg

はい。。ポチりましたよ(笑)
前回の黒留仮絵羽と同じで、人気が無いんですかね?
時々、完成品は落札されたりしてますがね。
まぁ、完成品はサイズさえ合えば、
そのまま着れるという点がメリットではありますが。。
サイズについては自分の物でないと、きちんと分からなかったりするしね^^;
或いは、リメイク用?

でも、これさすが業界最安値で、襟が。。。

さて、仕上げたい予定の物が次から次で、
納期(入園式)に間に合いますかどうか??
(実はまだ、振袖の仕上げが出来てないww)

明日姪っ子に会う予定なので、持参して、
これを着るかどうか?
聞いてみることに。。

もし嫌だとなれば、私用に??羽織の練習にしよう♪
その方が気楽?(笑)
入札前に質問した回答では
断ち切りサイズで丈:77cm 裄:69cm 袖:55cm
とあったのだけれど、
届いて確認すると、
何とか、
身丈85センチ(出来れば90cmくらいにしたい)
裄も68.5センチくらいは出来そうな気がするのですけれどね。
(裄の縫い代はギリギリになってしまいますがw)

膝丈くらいになったら良いな。。←オイオイ
姪っ子とは身長が5cmくらい違うので、85センチくらいで大丈夫だとは。。思いますがw

でも、
私は絵羽織はもう、着る機会もないので、
本当は、
黒紋付の無地の長め(膝丈くらい)の羽織が欲しい。。
再来年の両親の法事用に(笑)
黒紋付の羽織復活して、
裄が十分にあるのがリサイクルに流れて安くならないかしら??
なんてね( ゚Д゚)
その前に、普段に着れる長羽織が欲しい。。

来年は羽織や道中着や上っ張り?を作りたい。。
ついでに、綿入り半纏も作りたい(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

長女の浴衣。。その後?。。2 [お買い物?]

前々回の?長女の浴衣。。その後
の続きではありますがw

長女に着てみてもらった。
浴衣直し後1.jpg

直し後2.jpg

すっきり着れたような気がする^^

長女も、

『手首が見えるね。」

と言ってたし♪

やっぱり直しってするべきですね( ゚Д゚)
浴衣なので、もう少し裄。。短くても良いかもしれないと思うけれど^^
きっと、着物の寸法って、
こういう、ちょっとしたところがぴったりすると、
着やすいものになるのだと。。
思う^^

そして、こんな本を購入したんです^^

170518_033208

薄い小冊子だけれど、
結構、寸法に関して、奥の深いことが書かれていて、
興味深い^^
そして、着れる着物と着やすい着物が違う理由?
みたいなことも、かかれている。

今まで、マイサイズ=着やすい着物だと思ってたのだけれど、
私の中での着やすい着物とは、
鏡を見ずに着ても、
ある程度きちんと思った通りに着れる着物のことなので、
あちこち、手直し?が必要な着物は、
着れる着物の範疇?

この本に書いてあるマイサイズとは、要するに着やすい着物
のことで、
お金をかけて仕立てたはずなのに着れるけれど。。
ということが少なからずあるのでしょうね。
実は私の一張羅訪問着も。。ちょっと着るときに考えるw
マイサイズを弾き出すには、
着方を固定させて、
測って着て確認して。。
という検証が必要とも^^
(本の中では近道だとあったけれど^^)

何より素敵な一文は

着易い寸法.jpg

和裁というのはそもそも布の命をなるべく長くつなぐための技術です。
着られる着物を着ないなんて着物も本望ではないはずです。
本来の着物の価値を見失ってしまった人のセールストークを気にする必要はありません。
『着られる寸法』の着物はぜひたくさん着てあげて欲しいと思います。

お古の着物はダメっ!
とか、
サイズの合ってない着物はダメっ!
とか、
サイズを直せ直せっ!
ということを言っているのでなく、

もしお金を出して仕立てるならば、
マイサイズをきちんと伝えることで、
より着やすい着物ができる
ということを伝えたいのだと、
私は思ってます^^

素敵だわ~
と、激しく同意しながら読んでしまいました^^

さすが和裁士さん^^

そういえば、
最初に浴衣を仕立てたとき、
1
先生が、着てみた?
どこか不都合はなかった?
と聞かれたので、
この時浴衣だし、木綿なので、何ら問題はなかったのだけれど、

その後作った小千谷を着たら、
2
袖口がパカパカしてたので、
先生に相談して、
袖付けを少し伸ばしたもんなw

それ以来、袖付け6寸(←調べたら標準寸法じゃんw)
で、作ってます^^
これも、マイサイズ??(笑)

どうせ作るのならば、
こんなものか?と妥協せず、
やっぱり着やすい着物を作りたいから^^

オクション産の着物も、いずれは仕立て直して、
着やすい着物にしたいと思ってます♪
そのためにも、マイサイズ。。弾き出さなければ←先生がww


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

舌の根も。。 [お買い物?]

乾かぬうちに。。。

と、その前に。。
前回ポチったの、届きましたよ~

旦那にぐずぐず。。言われながらも('◇')ゞ


はいはい。。きちんと形にしますから( *´艸`)

シルクウールの濃紺の物は、
どうやら、男物の着尺らしい。。
十分上っ張りにできそうだし、
緑色の紬は、大島の様なテロテロ?した感じ
色も春らしい色で、
とても素敵な感じ♪
これはとりあえず、単衣を縫う??
単衣なら、印付けまで教室でやっておけば、
後は家で縫えちゃいそうだし~

衿だけ?は。。。先生に釣り合い見てもらった方が良いかな??(笑)

それより、袷の練習にする??

考えたら、袷、来年から始めて、
4月頃までに縫い上がるのなら、そうしたいけれど、
来春早々からは振袖も縫う予定なので。。。
振袖の練習がてら??

牛首。。もう少し練習して、
もう少し針目がきちんと納得できる?くらいになってからの方が。。良いのではないか?
なんといっても。。腐っても牛首紬(笑)
あと、我が家で高価そうな?和裁の教材と言えば、
はたおり娘の解き

はたおり娘送料込み4000円

これはちょっとお高く。。送料込みの4000円w


を持ってるんですよね。。
どちらも、一度形になったものなので、
糊落としは、然程必要なく縫えるんじゃないかと思ったりww

と、その前に。。
大作。。振袖が( *´艸`)

ほんと、毎日でも習いに行きたい。。和裁( *´艸`)
あれもこれも、形にしてあげないといけないものばかりで。。。('◇')ゞ

で、その舌の根。。も乾かぬうちに買っちゃったもの

反物絹糸送料込み2323円

反物4点と絹糸。。

だって、喉から手が出るほど欲しかった?

反物絹糸送料込み2323円の一部

竺仙の反物2点はいってたので。。
どうやら、シミありとあったので、
然程の期待はしてないけど。。
それに、保管品とのことなので、
たぶん、反物幅は小さいかな??
それでも、よかった。。( *´艸`)
浴衣なら、裄が多少短くてもね^^

それより。。身丈かな??
継いでみるか?
まさかの合体浴衣とか??

なんなら、子供用の浴衣にしても良いし、
そうでなければ、引っ張りにしても。。。


だって、送料込みの2323円ww

他の2点の反物は、
疋田模様の物は化繊だそうで、
もう一反は洗い張りらしい・・・

絹糸は。。どんな感じかな?
もし、糸力がないようなら。。丸めて丸めて、小さい針山の中身にでも??(笑)

そんなこんなで、私の教材。。
教材というだけあって、ほんと、
惜しみなく使える♪
この惜しみなく使える和裁教材が。。( *´艸`)

もっと、高価ならね。。
さすがに手も出ないんですが('◇')ゞ

これで、本当に、最後('◇')ゞ

今の
舌の根が。。乾くまでは??( *´艸`)

自分で勝手に?縫えるようにならないと。。
教材が教材で。。終わってしまいそう。。
早くそうなりたいけど、
まだまだ自分で勝手に縫える?のは、
私サイズの単衣くらい('◇')ゞ
しかも、裁ちと印付けは教室で。。


和裁。。
たとえ飽きても?辞められない趣味(笑)
nice!(1)  コメント(0) 

もしかして。。牛首紬? [お買い物?]

先月末、リサイクルショップで見つけて。。
それでも、紬の訪問着なんて、

いったいいつ着るんだ?
箪笥の中はパンパンになっちゃってるし。。

という感じで、買うのをためらい。。

それでも、次に来たときあったら。。。。。。
欲しいな~~

なんて思いながら1週間


これが目についたのも、多分オクション(←私の教材入手先?)で、
よく見る柄だったからか。。

2

1

もし、これが牛首紬だったら。。
購入時、いったいいくらしたのだろう。。
1万円。。2万円なんてことはないんだろうな~
大体、リサイクルの買い取りって新品でも1/10だっていうけど、
着物に関しては今や、1/100なんてこともアリかと( ;∀;)
こんな叩き売りを見ると、
ほんと、汚れようがどうしようが?
私の一張羅の訪問着。。ほんとに大切に着倒したくなる。。
といっても、訪問着なんか着るの、ほんと一年に一度あるかないかだけれど。。。
子供たちに、ゴミのような値段で捨てられちゃう前に。。('◇')ゞ

160905_045349

新品で、しつけもしっかりついているw

ただ、身丈・裄ともに超?短いみたいなので(勿論揚げはたっぷりとってあるみたいw)
まずは、丈直し・裄直しの教材。。。('◇')ゞ

大島や結城は有名どころだけれど、
牛首は。。知る人ぞ?知る?なのかもね。。
ましてやリサイクルショップの店員さんだしw
そして、売った人はその価値なんか、まったくわからず?
ちなみに何故か手触り?大島はこの倍の値段が付いていた。。。

しかし。。購入したはいいけれど。。
帯どうするんだ??

ま、着れるようになるのは、しばらく先?のことなので。。

ってことで、
そしてまた、私の教材入手先で。。ウロウロしているのです(爆)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0) 

オクションで。。。 [お買い物?]

去年から、本麻の足袋が欲しくてほしくて。。

って探していたんですけれどねw

で、一度は買ってみたんです。。
勿論正規品?というか、ア※ゾンで
しかし届いてみると、表地のみ麻で、他は。。。( *´艸`)
というか、ポチした後で、商品説明をよく読みこんだら。。そう書いてあったという。。。失敗w←購入ボタンを押す前にきちんと説明書きを読みましょう~そして、購入者のレビューも。。。
で、
キャンセルしても良かったんだけれどね、
値段的に、仕方ないっていえば仕方ないんですけれどね。。一枚1000円だったしw
表地が麻でも、違うんじゃないかと。。思ったわけですよwww


で、先日、オクション覗いていたら、
またまた、宋さんで、一円~オクションしていて、
そこに、本麻(表地・裏地が麻で、底のみ綿)と言うのが出品されていて。。。

思わず、2枚1500円で、入札~~


普通に買えば?
一枚3000円くらいみたいなのでww

足袋は一サイズ小さい方が良いっていうけれど、
洗っているうちに縮むのではないかと。。
25cm。。少々期待w
24.5だと間違えたら穿けない状態ですから。。。

本麻足袋1180円

本麻足袋。。1180円w

本麻足袋821円

本麻足袋。。810円

両方とも同じ品質の物ですけれど。。300円の違いって( *´艸`)


ということで、両方を足すと2001円なので、一枚1000円?
(送料込みだし^^)

ラッキ~♪

一枚は普段用?
もう一枚はここぞの時用に。。取っておこうww


そして、
他にもw

薩摩浴衣送料込み4480円

薩摩浴衣の反物。。送料込みで4480円
これは、即決をしてしまったので、ちょっとお高めですけれど。。
これ、片身替わりで縫ってみたいと。。おもふw
先日、裏表柄違いの浴衣の反物を選んでいた方に、
片身替わりで仕立てたら??
なんて言ったら、
先生、また難しいことを
って言ってたけど。。ww

そして、絹紅梅の洗い張り反物?

絹紅洗い張り梅送料込み1400円

送料込みで1400円。。←何とか足袋より上だったww


チープすぎる着物生活?していると、
足袋一枚に掛ける金額も。。限られてきます。。よね??(笑)

そして、今狙ってるのは。。。
もう少しお安くならないかな~~
って。。。
待ってるんですけれど。。。( *´艸`)

nice!(0)  コメント(0) 
お買い物? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。