黒紋付の羽織。。(5) [和裁]

さて、子供の卒業式も終わり、
これで、黒紋付の羽織に戻れますw

ということで、
昨日の教室では『マチ』を付けました。
と言っても、一つだけですけれどねww

先日中心に仕付けを掛けたもの。。
きちんと真ん中に付けた方が良いとのことだったので、
一寸やり直してから、
1.マチの上部はこのしつけ(というか中心)から右左に2分5厘
2.マチの裾の部分にはしつけから右左に8分の印を付けて
1と2を線で結ぶ。

これを羽織の脇に咬ませて縫って行けば完成~
なのですけれどね。。
これが意外と手間取りますw

まずは裾の折り返しをマチを挟んで待ち針を打ち、
そこを引っ張りながら折り返して(写真には待ち針が付いてないけど←後でもう一度写真撮り直します。。何と言ってもまだ後3か所同様に縫うのだからww)

180320_111041.jpg

マチの上部から5分下までは出来上がり線で縫っていき、
その後はマチの端~身八つ口までは裏地は出来上がり線通りに
180320_111102.jpg

表地は出来上がり線より1分縫い代側を縫います
180320_111121.jpg

つまり表地が少し弛むのですね^^

緩むと言えば、袖口布・・私が縫ったのは余りにも裏が緩みすぎとのことだったので、
もう一度やり直します。。ハイw
もし、宿題でマチが完全に付けられたら、次回は袖作りになるらしいが。。
マチが止められるという自信が。。有りません(笑)

閑話休題
そして、ここで、身八つ口の部分に(←タブン?後で見直して写真載せます)留め布を当てて留めをする。
(今回の留め方は簡単w行って戻るだけ^^
これも後で写真に載せておきます^^)

180320_112023.jpg

キセを表身頃の方にかけて。。折り返しを広げて平ごてをかけておく←いつも通り?

180320_112040.jpg

と、後は後ろ身頃側と反対側のマチを付けるのが一応宿題なのだけれど、
出来れば。。やります。
出来なければ。。持ち越しますww
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。