長襦袢。。(2)ちっさ(*_*) [長襦袢]

先週宿題だった背縫い・袖口縫いを終わらせ、
昨日は和裁教室^^

身頃・袖の印付けでした。
時間があったので、上げまで縫ってきて、
宿題は上げの絎けと袖の今度は袖付け側の処理等々。。

もう、生地が先週も書いたけれど、テロンテロンで、
印付けがしづらい( *´艸`)

きちんと印付けが出来ない私は、
今回思い切って、別々に印付けをしても良いところは、
時間が掛かろうと、その方法を取って、印付けw
試行錯誤です。
それでも、背縫いを縫ってあるので、印付けしやすかったですけどね

印付けは、

170910_084326.jpg

こんな感じに付けました。

長襦袢の身丈。。3尺

3尺。。。

三尺。。113,6cm

ですよ?(笑)
身長の高い人なら、
振袖の袖の長さ。。

思わず先生と。。ちっさ。。って笑ってしまいました
ごめんよ。。長女( ;∀;)

宿題が終わったので、、
身頃と袖を並べて。。
(身頃は裾の位置で折り上げてます)

170910_084929.jpg

ふふっ(^^♪
今回の長襦袢も、もし、振袖の袖を伸ばした時に備えて、
長めに縫い代を取ってます^^

長襦袢の時は竪襟を付けてから脇を縫うので、今回は脇は綴じてません。
宿題で竪襟付けて脇綴じまで。。出来ないかな~?
今週と来週はお休みとのことだったので、
粗方、家で進めてみて、次に進めそうなら、
一回途中で平日に飛び込み授業をしていただく予定^^

納期?の無い物なら、ゆっくりするのですけれどね。。
なにしろ、納期までに色々まだ縫いたいものもあるのでww
ほんとは毎日でも月謝払って行っても良い気分( *´艸`)

そうそう、袴生地も先生に見てもらって、
あれで出来そうです。
そして、縫うところも少ないし。。とのことだったので、
そんなに時間もかからないだろうと。←2か月くらい??
先生曰くプリーツスカートよって。。またまた、せんせ~~(爆)
長襦袢の方も思いのほか早くできちゃうかもしれない。。?←吊り合いを見なくて良いのでww

次回行くとき、
3
子供たちが七五三で着た四つ身

1

対丈で身丈は長女サイズ
で、着物のサイズを測ると
袖丈:178(67,4cm)
身丈:280(109.5cm)
折り返し:095(36cm)
袖幅:85(32.2)+縫い代008(3cm)
ほかに、付属品?として
腰ひも2寸×2尺が2本(75.8cm×2)
衿:2尺9寸×2(109.9cm×2)
かけ襟:1尺5寸5分(58.7cm)

だけの布の量があるのですよ。
反物幅は十分あるので、袴下の着物が出来たら。。とねw
身幅が問題なければこのままいけそうだけれど。。どうしてもね。。そこが( *´艸`)
なので、身幅の焼けとか凄い不都合が無ければ。。と思います。
どうしても気になるほど出るようなら。。
諦めて振袖+袴の予定^^

でも、袴下として着るのなら、
着物のほとんどは袴に隠れてしまうので、
脇の縫い代の焼けなんか殆ど見えないに等しいんじゃないだろうか?

とも思ってますが。。

もし、袴下で着ても、
その後、四つ身に直しておく予定なのですけれど( *´艸`)
卒業式以外でこの着物を着ることは無いだろうし、
それより、四つ身として直して置いたら、また着るチャンスもありますしね^^


多少、袖とかにシミあるのですけれどね。。
気兼ねなく着れるってことで^^

そういえば、裏地にシミが出てしまって表地までシミが付いてしまっていたので、
思い切って胴裏をはいだ一つ身の着物。。
あれも、組み立てたいな。。着物に(笑)
でも、あの生地も。。テロンテロン( *´艸`)

あぁ。。自分の羽織が欲しいというのに。。(爆)
半纏も折角真綿を手に入れたっていうのに。。
いつになることやら。。。


来年こそはっ
ですね。。( *´艸`)

来年は自分の物を縫おう~OH\(^O^)/



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。