振袖。。(16)本当に来週終わるの?? [振袖]

襟と身頃を縫って行って、
先週直してやり直しを自宅でやっていったのだけれど、
どうしても、
衽の剣先部分から下がったところまで、
長女の振袖は内上げをものすごく取ってるからか?
どうしてもしっくりこず、何だか気持ちぷかぷかするんですよね( ゚Д゚)

多分、着てしまったら特にどうということもないのかもしれないけれど( *´艸`)

昨日の教室で、先生に見てもらった。
先生もさんざん悩んだ末、

私;解いちゃって縫い直した方が早いんじゃ??

と、自ら申し出(爆)
最近、縫い直しに慣れて、
しかも縫い直すことで凄くきれい(←当社比ですがw)になることを知ってしまったので、
縫い直して、きちんとなるのなら。。

直してもあまり差がないのなら縫い直すことはしないと。。思うけれどねw

で、ほんの1分弱ほど襟を短くして?縫い直したら、
あらまぁ。。
とてもすっきりしちゃいましたよ。。

先生曰く、
たぶん身頃の上げ分の厚さが原因だったのだろうと。。

しかし、たった1分弱の違いで、こうもすっきりするものだから、
ほんと、和裁の不思議さ?というより、
私の和裁七不思議(爆)

と、そんなこんなで縫い直しをしてたら、
時間が。。。

三つ襟芯まで教室で付けて、
後は宿題のやり方を教えていただき。。。

※三つ襟芯は2寸9分で横いっぱい
表襟の裏側に付ける

170820_102723.jpg

です。


ほんと、3歩4歩進んで、2歩3歩下がる状態( *´艸`)

ということで、
今回の宿題は、
1.襟の中になる部分を仕付け糸で止める
表襟を3寸のところで折って中に入る部分の縫い代をきちんと均して、仕付け糸で止める

170820_102744.jpg

170820_104047

この時、表に糸が出ないように気を付ける

170820_104104

2.裾の横綴じ?
170820_105254

裾から2分くらい上のところを表から裏に針を出して、

170820_105331

その針を八掛のすぐ下の少し左側から5分くらい掬って
表に出す。(裏地には糸が出ないように注意する)
この時、キセの部分には必ず一目出す。

って感じかしら?

そして、やはりこの時も八掛側は、

170820_105359

糸が渡らないように注意する。

3.襟の寸法を測り、糸印を付ける
裏襟;八掛の長さを測る
表襟;かけ襟下の長さを測る

以上^^

さて、予定では来週襟を絎けて綴じ糸?付けて、
完成予定なのですが。。
今までの状況から考えると、
予定は未定。。ですね( ゚Д゚)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。