袷の袖の印付け^^ [備忘録]

今回作った袷の袖の印付け。
まず、先生が、四つ身を作った時の印付けのやり方書いてなかったっけ?
と言われたので、
ノートを探ると

170729_051514.jpg

ありましたよ。。
もうすでに自分で書いたことすらも記憶のかなたw
これが数年前にやったっきりというのならともかく、
まだ今年になってからのことなのにね。。
半年くらいしか経ってないのに。。( *´艸`)


こうして、もう一度思い出しておけば、
きっと、次に袷の袖を作るときに、
書いたということを思い出すに。。違いないw

まだまだ、印付けを見ないと分からないけれどね(;^_^A

ということで、袖の印のつけ方をもう一度。。

170729_061437.jpg

書き直して復習^^

袖作りは大変と言われるけれど、
私はこの袖作りが結構好き^^←上手い下手は。。問題外ですが( ゚Д゚)
               沢山の経験がものをいうのだとも思ってますw   
場所要らず?で、意外と短時間でできちゃうので、達成感があるのかな??(笑)
ほんと、今回身頃にどれだけの時間を費やしたか(;^_^A

単衣も袷も、
袖作りが家でも出来ちゃえば、
授業、1~2回分節約になるし。。。(笑)
単衣の袖作りのように、
袷の袖も一人でできるようにならないかな~遠い夢(爆)
そうしたらボチボチ教室でなかなか進まない身頃を縫ってる間に、
出来ちゃいますものね^^

でも、袷の袖作りは、例の

袖口の『留め』

をやらなきゃならない。。。( ´Д`)=3 フゥ
(袖口の留めをやり方ではなくやるということを。。
今回完全に忘却の彼方だったw)

今日は、袖下の縫い代の始末の仕方を教えていただき、
いよいよ。。襟に進めると良いな~^^

そして、
完成まで。。秒読み



の。。


予定なのですけれど(*_*)
あと。。何回??(;^_^A
せめて、8月中には。。と思いますけれど(*_*)

しかし、ノートを見直すと、
何を書いたのか、さっぱりわからないような状態。。
そんな中から先生が必要な寸法?を見つけてくれたり。。
書いた主が分からなくても先生には分かる。。7不思議?(爆)
私は必死に先生に言われた寸法だけをメモる状態なので、
わけわからない~~( *´艸`)

今までの傾向から、ノートにきちんと清書できるのって、
たぶんある程度自分で分かるようになったときみたいなので、
2~3枚縫った後だったり?
2~3枚くらい縫った気分の時だったり??←やり直しが多すぎてね(;'∀')
それなら、振袖もすでに2~3枚縫った気分なので、出来そうなものですが。。。(;´д`)トホホ
今回のやり直しは一重に印付け通りに縫えなかったことによる、
修復だったので。。。単なる。。。(爆)

ノートに綺麗に纏められる=理解が進んだ時?
とも思えるけれど。。。
しばらく空くと忘れたりするので、
やっぱりその時にはきちんと書いておきたいと思ってますw
ノートにまとめることで再復習できるし。。希望?


そのうちに、袷の縫い方も纏められると良いな~
と思いますがね。。。
まだまだず~っと先のことになりそうです。。。( *´艸`)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。