振袖。。(11')..写真を追加しました^^ [備忘録]

ということで、前記事の説明部分に
宿題が出来上がったので、備忘録として、写真を載せてみました^^

袖裏地にすでに袖口布は付けていたので、(←ここの記事^^)
1.袖口側を裏地・表地共に2分で印を付ける
2.表地6寸・裏地6寸1分のところに袖山から印を付ける
3.表地を少し緩めながら(←外側になるのでゆるみが必要)裏地と表地とを
  「2」で付けた印のところー1分くらいのところまで縫い合わせ

170716_064801.jpg
170716_070908.jpg


表地側にキセをかける
170716_071026.jpg



4.表に返して袖口の留め←また留め~~( ゚Д゚)

170716_071515.jpg
表袖のキセの下から針を出し、袖口布をきちんと裏地も掬って

170716_071643.jpg
向こうの表地はキセ山を山線に沿って?縦に掬う

170716_071821.jpg
元に戻って結びとめると、こんな感じになるはず?

5.留のところから、表地・裏地別々に「1」で印を付けた2分のところを1寸5分程度返し縫で縫う
170716_074045.jpg
170716_074125.jpg


6.後ろ袖(糸印を付けた方)が中側にになるように畳み
170716_074431.jpg


裏地は長め・表地は短めに「5」の縫い代を開き鏝をかける

170716_074341.jpg

袖口~袖下までを縫い合わせる。 
「5」の部分は大きめの針目で留める感じで、
返し縫をした1寸5分から下は普通の針目で


こんな感じかな?たぶん。。
結構覚えてるものだわ^^;

後、衽については、衽線から裾で4寸5厘・褄下で4寸のところまでを

170716_090552.jpg

170716_090620.jpg

170716_090641.jpg

170716_090706.jpg


印付けをして、合印を付けて、合印のところに待ち針を
※表地は印通り、裏地の方は5厘身頃側のところを褄下3分のところまで
ひっくり返しながら運針していく。
裾の引き糸は、ちゃんと身頃の方にあるように。。注意w

縫い終わったら、表に返しておく

続きは来週^^


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村


応援ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。