振袖。。(11) [振袖]

昨日の和裁教室。

やっと袖に^^
と言っても、袖丈。。
私の一存?じゃ心配なので、
長女に、来週ちょこっとだけ一緒に行ってもらって、
決めることにした。
幸い10時に家を出るからそれまでに終わるんなら良いよ~
と言ってくれたのでww

先生曰く、袖をかけてみて長さを測ってきて!
と仰ったのだけれど、
そういうの。。苦手だしw
作りあがってから直すことにも。。なりそうだし?( ゚Д゚)
これだけは避けたい。。二度手間w
だって、長襦袢もあるし?(笑)

ということで、

170715_214012.jpg

片袖の袖口側だけ。。出来たw
そういえば、袖は2枚とも一気に仕上げないとお化けが出るって、
どこかで読んだような?気がするけれど、
自分一人で縫うのなら、それもあるだろうね?
編み物とかでも、時間が経つと編み手が変わることもあったりするしww
人間は繊細な?生き物だからww

さて、今週の宿題は、
①両衽を縫い合わせる
②袖の袖口側を縫っていく
の2点

これが出来て、来週長女と一緒に教室に行って、
袖丈を決めたら、
不都合(←これが問題)がなければ、
後は丸みを作って袖を仕上げる。。
そして、襟を作るんだそうな( ゚Д゚)

後で、片方の袖を作るときにでも、
下の備忘録に追加で写真を載せておこうと思います^^

ここになら、写真付きで載せられるので、
ノートに書いていくより、見た目?文字だけより分かりやすい?^^
百聞は一見に如かず。。っていうものね??(笑)

袖裏地にすでに袖口布は付けていたので、(←ここの記事^^)
1.袖口側を裏地・表地共に2分で印を付ける
2.表地6寸・裏地6寸1分のところに袖山から印を付ける
3.表地を少し緩めながら(←外側になるのでゆるみが必要)裏地と表地とを
  「2」で付けた印のところー1分くらいのところまで縫い合わせ表地側にキセをかける
4.表に返して袖口の留め←また留め~~( ゚Д゚)
5.留のところから、表地・裏地別々に「1」で印を付けた2分のところを1寸5分程度縫う
6.裏地は長め・表地は短めに「5」の縫い代を開く←鏝をかける
7.後ろ袖になるように畳み袖口~袖下までを縫い合わせる。 
  「5」の部分は大きめの針目で1寸5分から下は普通の針目で

こんな感じかな?たぶん。。
結構覚えてるものだわ^^;

後、衽については、衽線から裾で4寸5厘・褄下で4寸のところまでを
印付けをして、合印を付けて、合印を目安に?
ひっくり返しながら運針していく。。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
なんとなく、宿題出来そうだわ。。トリアエズ( ゚Д゚)

8月中には完成するかな?
予定大幅。。に延長だけど(笑)

振袖が出来たら、長襦袢を作って。。これは2か月を予定?単衣無双だしw(~10月?)
その後は卒業式用に。。例のあれ?やってみたいw(~1月?)
時間があるようなら、袴もね。。作ってみたいけど、
絶対に間に合う気がしなくなった。。。( ゚Д゚)
調べてみたら長女の卒業式は。。
順当にいけば、3月11日らしい。。( ゚Д゚)

あぁ。。いつになったら、自分の物に着手できるのか??(爆)






にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村


応援ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。