長襦袢の用尺は?? [長襦袢]

今回長襦袢をほぼ作り終えたので、
とりあえず、私サイズで必要な?単衣・袖無双の長襦袢の用尺を記録しておこうと思うw
こんご、反物を見る?ポチる際の参考にするためにww

長着の着丈4尺3寸5分(164.8cm)・袖丈1尺3寸(49.2cm)で作るには??

161207_125823.jpg

無双袖;140×8=1120分
身頃;(355+4)×4=1580分
竪衿:355分(今回は345だったが)
衿先布;100分(今回は9寸だったが)

ということで、理想を言うと
3155・・つまり3丈1尺5寸5分=1195.1cm

で、今回の寸法で作るとすると、
3135なので、1187cm

仮に袖を単衣で作るとなると、
560分短くて済むのだから、-212cmで済むってことよね?
ということは、羽尺あればできるかも??
そして、問題の裄w
長襦袢と長着で一番重要視したいのは、
やっぱり裄(9寸・9寸の1尺8寸の長着サイズ)が取れるかどうか?だものね。
これが合わないと。。。( *´艸`)
長襦袢なので、袖幅はともかく、
それでも、肩幅は長着と同じくらい必要なので。。
長着肩幅:9寸=34.1cmなので、
やっぱり、背縫い&袖付けの縫い代を考えると最低36cmは欲しいところ。。

いろいろ、検索すると、無双袖で長襦袢を作るための用尺として、
13.5mが基準
って書いてあったりするけれど、
勿論、そのくらいあると、もっとゆったりとしたものができるんでしょうけれど。。高いww
(留布や襟の力布やら考えなくても余り布から取れるという。。今回、適当にその辺にあるものを使ったからw)
そして何より、先生が頭を悩ませなくて良い??( *´艸`)

私の持ち込み教材は、オクション産が主なので、
どうしても、反物幅や長さがね~
昔の人?は小柄だった??

でも、普段着用の長襦袢で良いのなら、
今回のこれで十分♪
つまり、着尺で十分作れるってことですね^^
いざとなれば、裾の縫い代部分の上げをもう少し短くしたりすることも可能だったりする??

私の場合は、礼装用?の着物はすでにあるので、
ほんと、街着として、気楽に着れる着物が欲しいだけ^^

鯨尺とメートル法の換算は。。http://www.wasite.jp/convert/index.htm
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。