長襦袢袖が付き。。完成間近??( *´艸`) [長襦袢]

どうやら、年内完成しそう~嬉しい^^

昨日、教室で袖を付けが終わり、

残りの裾を家で絎け終わり、
後は、
半襟を付けたら、←半襟も家でつけていく??
来週、仕上げアイロンを当てて完成♪

と思ってたら、
どうやら、裾の上げの縫い代にしのびをいれるん?だそうな^^
居敷当てとか。。付けなくてダイジョブなんだろうか?

私の血圧。。いえいえ。。尻圧( *´艸`)

先生と相談して、付けようか??(汗)
先生は私が大量の裏地を持ってることを知らないし。。。

でもま、一応?完成♪

で、着画( ゚Д゚)

長襦袢なので、洋服の上からね。。。

161204_074628.jpg

161204_074721.jpg

で、10月に襟の付け替えやら、裄直しをした、大島を羽織ってみたが。。

161204_075243.jpg

大島には、なんとなくしっくりこない。
もともと、この大島用に誂えた?というか、
ビビッ!
と来た長襦袢生地ではなかったけどね。。
というか、この生地自体、長襦袢用かどうか?定かでないし^^
きっと、白い着物に、この地色の白が面白くないんだろうな~と
思ったり(笑)

で、これはやっぱり普段着(大島も普段着と言われているがw)用?

161204_075902.jpg
木綿の着物を羽織ってみたら、相性ばっちりじゃない?

と思って、

161204_080045.jpg

こんなことまでしてみた( *´艸`)

きっと、白地の長襦袢なので、色のある着物用?の長襦袢としては相性よさげ^^
白地に赤い何の模様かわからない模様が点在しているのでね^^

これで、来週で完成~


の予定(?)


普段のお楽しみ用の長襦袢なんて、
贅沢~^^
しかも、「正絹」

原価?反物代1400円+湯のし2160円の合計3560円?
後は習いに行った授業料が。。。1500円×4回?6480円( *´艸`)
自分でシャカシャカできれば、この授業料が安くなる?ってものだけれどね。。
良いんです。。教室に行くの楽しみなので^^


この前、購入した欲しかった竺仙の浴衣地と一緒に入ってた
黄色の洗い張りの着物。。

落札した反物洗い張り.jpg

左側の生地で。。。
着物にするよりも良さそうじゃない??な~んてねw
手触りも柔らかく滑りも良い更紗生地で
長襦袢向き?かと思うし^^
というか、これで着物着た姿が。。想像できない( ゚Д゚)

でも、反物であれ~?と思ったものの方が
着物になったとき素敵だって読んだりもしたけれど。。
どうなのかな?
一回体に当ててみたらよいのだろうね??('◇')ゞ
で、もし似合わないようなら、ほんと、思い切って長襦袢にしちゃおう~^^

さて、そうなると、年内最終週。。
というか、もしかしたら、来週も時間が余りそう。。

ストレス解消の場である和裁教室。。
私の中に、「休む」というのは、選択肢になくw

さて、何をしよう??(笑)

案としては

1.紫の襦袢の袖を完成させていき、
 それを付ける肌襦袢?と裾避けを作る

or

2.引っ張りというか、水屋着を作る??
先月のこだまさんの広島木綿展で購入した反物が。。ある^^

水屋着というか引っ掛けというか、洋服の上からでも羽織れるようなもの
作りたいんだよね~
簡単に見積もってみたら、
長着にするには着丈には少し短いけど、
対丈着物の長さくらいにはなるくらい
結構長めの水屋着?道中着?が出来そうだしww
衿は普通に撥襟で良いし^^

できれば、冬休み中(約3週間くらいあるかな?)に
先生なしで?縫えるものを作りたいのだけど。。


そうそう、袖付けの手順を一応。。記載?

1. 袖の袖山・袖付けに印をつける
2.袖付けに留をする
3.前袖を身頃に縫い付ける
4.後ろ袖と身頃を縫い付け&絎ける

以上なんだけれどね~
この袖付けの留の手順が。。( ゚Д゚)

昨日、4か所やったけど、
たぶん、次にやるときには、また忘れてるな。。。( ゚Д゚)

縫い目ガタガタの
他人様には決してお見せできなくらい下手糞だけど、←他人様に着せてもらう予定は。。ないww

下手糞なりに?

自分で縫ったものを着れる幸せ。。
和裁ならでは??

サイズの小さいものを安く購入して、
やっぱり自分で手直しをして着れる幸せ。。

洋服じゃ考えられない^^;
仕方なく?子供の制服の袖の擦れや
楽しみで?旦那のGパンの穴あき補修はやるけれど、
根本的に、買うときには、サイズがまったく合わないものを買おうとは思わないし、
ましてや、手をかけてまで、サイズを直してまで着よう~
という感覚がないし。。。
ミシン。。使えないし←調整しないと動かない押し入れの肥やしの?寝たままのミシンが。。あるにはあるがw


和裁。。趣味でやるには楽しすぎる♪
和裁なら、針と糸があれば、縫えちゃうしね♪


職業としてやるのは、私には。。
このいい加減な性格故に。。無理があるけど(笑)

自分で着る物なら。。。問題ないですよね??(笑)
いくら自分で着る物と言え、
もう、途中で、何度も、
「大丈夫です!先生!」
を連発する私に、

さすがの先生も許せるところと許せないところがあるらしいけど。。。

楽しいですよ。。
着物を着る方にはぜひ。。お勧めします♪

私のようにいい加減性格の者でも、一年習えば、
自分用(←ここ最重要)普段着(←ここ重要)の単衣なら。。
ほぼ?縫えるようになっちゃうし♪
裁ちと印付けが。。問題だがww

もちろん、完璧を求めたい様な礼装用の着物は。。
やっぱり、和裁士さんにお任せしたほうが良いですけれどね。。
あの技術はほんと、凄い。。。
って、
無謀にも振袖を縫おうと思っているけど( *´艸`)
ま、娘用?なので、少々は目を瞑ればよいことだ^^;


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

「和裁」のカテって、和裁士さんが多くいらっしゃるのに、
素人が、ど素人目線で登録しちゃってます。。。(*ノωノ)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。