黒絵羽織に戻り(笑)。。5 [羽織]

和裁教室に行ってきました^^

これ
リバーシブル付け下げ&色無地送料込み1501円.表裏jpg.jpg

これ
190209_070822.jpg

をもって。

まず、先生に色無地?の方を確認していただき、
とりあえず今回は、
袖を外し、脇を解いていくのが宿題^^
ここまでできていれば、
後は印をつけて、
袖を付ければ一応完成?
一か月はかからずに済むかもしれないと思ったりww


で、法事が済んだら、
リバーシブルを解いて、
2枚の着物にしましょうという事になりました^^
2枚の着物でなくても良いのだけれどww
でも、
せめて色無地だけはこのグレーで作りたい^^
色無地が完成したら、
来年の針供養はこのセットで着て参加しても良いかな?

ナンテネw

途中経過の黒絵羽織は、
乳を身頃に付けて、
襟を待ち針で止めて来ました^^

乳も右と左があるみたいで、
同じものを作らないように!
と注意をうけましたよww

得意ですからね~
同じものを2枚作るの( ゚Д゚)
反対に?付けるのも得意だし(-"-)

で、待ち針で止めてきた襟を付けるのが宿題^^
こっちは解くのと違って、
時間がかかるので、優先順位としてはこれが先かな?


次は14日に行く予定で、
日にち。。無さ過ぎる~~



今月前半に3回も夜勤が集中しているのですよね。。( ´Д`)=3 フゥ
14日に行く理由は、
14日が夜勤入りで、翌日明け&その後2連休なのですよ。。
だから、多少宿題が多くても何とか出来るかな?
という算段。。

孫の顔も見に行きたいんだけどwww
娘のところで縫うことが出来るようにしても良いし?(笑)

という事で、
前回の黒紋付の羽織の時には、
きちんと整理できてなかった、
前下がりの始末と襟付け&乳について
ちょこっとメモ書き^^

まず、乳を付ける前に、
襟付けの印をつける
まず、前下がりの下の部分の処理から。。
190209_142850.jpg

①前幅より5分くらい脇(マチ)寄りに
脇(マチ?)から平らな吊り合いで仕付け糸で留める
(一番右の仕付け)
②1に向かってグッとゆるみを付けて仕付けを掛ける
(真ん中の仕付け)
③マチから前幅+1分のところと、乳ー1寸5分くらいのところまで引いていた鏝とを結ぶ
(左の仕付け)
④襟付けのために身頃を綴じる。。襟付けの位置に仕付けを掛けていく
乳下がりより下の部分に関しては、
5厘くらい印より中側(マチ側)を仕付けで止める

ここまでしたら、

190209_142649.jpg

⑤乳を乳下がりの位置に付ける。向きは写真のように
マチ上部は2分ほど出るようにして、
木綿の仕付け糸で縫い留める←この時『乳』向きを間違えないように。。
⑥襟を付ける
190209_142940.jpg

とここまで書いておいても、
きっと、また次回羽織を作るときには忘れてそうなのだけれど。。
だから、同じものを3~5枚立て続けに作りたいのですよねww

今回仮絵羽になっていて、
襟幅が半幅分しかなかったので、
こんな風にして、新モスで布を足してます。
普通は?黒紋付の羽織のように折りたたんで作るのですけれどね。


以上、襟付けのための待ち針で止めるところまで。。
もちろん先生に襟の吊り合いを確認していただきました^^
なので、後は、
頑張って縫います。
縫うのはほんと、時間がかかる作業なのでね(;^_^A
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。