黒絵羽織に戻り(笑)。。4

とりあえず宿題の袖が完成したので、
教室に行ってきました。
出来なくても行く予定だったんだけど(笑)

で、教室ではマチの留めをして。。
そして、袖付けを済ませ、
襟付けに入る。。予定でした。。

マチの留めまでは、何とか出来たのだけれど、
袖付けの留めをして、
袖を片方付けて確認したら。。

あれ?

えっ??

袖底の縫い代が後ろ側にあるじゃないですか??

ため息ついて、
深呼吸して。。

気を落ち着けて、

再度確認して。。

やっぱり後側に倒れてるし。。

┐(´д`)┌ヤレヤレ


この袖、
模様がなく、両方とも黒の袖なので、

私の一番得意とする?
きっと、着てしまえば。。
全くわからないと思うのですけれどね。。

分かるのかな???
後袖の下がダブつく??

後側に袖底の縫い代の倒れてる着物を着たことないので分からないけど←当たり前だけどねw

でも、気が付いてしまったら、
致命的な欠点。。?
同じ袖を2枚作ったくらいの衝撃でした( ゚Д゚)

もちろん、
縫い糸をスルスルと解いて、
留めもやり直して。。
つけなおしましたよww

和裁の神様から
きちんとした袖作り&袖付けを覚えなさいと。。
言われている気分(笑)

で、教室ではとりあえず、
表袖だけを付けて。。
家で裏地の方も縫い付けて。。

乳も作り。。←まだ途中だけど

次こそは本当に襟付けに入れそうです。。たぶん( ゚Д゚)

それでもなんとなく家で袖を作れるようになった気分なので、
長女の袖も、
一旦解いて、付け直そうかな?
というか、
作り直して付け直そうかな?

という気持ちになってます^^
なんとなく自分でできるような気もするしw
あのガラガラの羽織の袖作りもしてみようかな??
なんてw

袖が作れるって。。なんだかうれしい^^
他の部分についてはまだまだ一人では難しいけど。。
そして、他の部分はなかなか広げるだけの広い場所がないけれど。。

袖ならね。。振袖でなければ、
40cm×55~60cmのスペースさえあれば。。
作れちゃう^^
身頃を習っている間に、袖が出来ちゃうし、
そうなったら、すぐに袖を付けていけるし。。

時短(←といっても縫う時間が短縮されるわけではないし、
却って今回のように縫い直したりするだろうから、時間がかかってしまうかも?)

月謝の節約?
つまり仕立て代を節約できるってことだものね(笑)

それでも、
袖を1から自分で縫えるようになり、
自分で付けることが出来るようになると、
ちょっと自信がつくww

もちろん、
多少のゆがみ等々は、着ちゃえば・・があるのだけれどねw
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。