八掛を使ってアンサンブル。。(7) [やってみたかったこと]

そろそろ本当に完成が見えてきて、
先生も次回完成~と仰っていただけた

八掛を使ってアンサンブル^^

教室でついに、綿入れをしてきました^^

裾の倍の寸法×身丈の綿を身頃に入れていくのだけれど
綿の折り目を新聞紙を当て布のように使って鏝でしっかり伸ばしておく
のと
袖口のキセは裏側に倒す
という事をしてから、

まずは袖口にフキ綿をして仕付け糸で留める
マチ部分を中側に入れ込んでおき
181212_110818.jpg
綿を半分に折って身頃に乗せる
181212_111214.jpg
裾芯となる綿を乗せて
181212_112006.jpg
裾芯と身頃の裾部分を糸で留めておく←中心・左右端・中心と左右端の間に一か所の計6か所
この糸を表に帰した時に引っ張りと裾までしっかり綿が入る仕掛け

であれこれやって
181212_165900.jpg

こんな感じで綿が入るっていう^^
後は宿題で
3分×6寸の紐を二本作っていき、
これに綴じつけてから前を絎けていけば完成~
ということで、
紐。。2本作ります^^

予備一回分残して完成予定なら、
十分お正月に間に合う

嬉しい♪

着物の方に付ける紐も、
同じ寸法で作っていけば良いのかな?

と思ったりするので、
計4本。。作っていこうと思います^^
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。