今年最後の和裁教室。。 [備忘録]

でした。

袴のアイロンをと思っていたのですけれど、
その前に再来週に迫った長襦袢のアイロンかけを。。

で、ちょっと不具合判明して、手直しをして。。

最終的にアイロンを当てて。。終了♪

長襦袢は水曜日に予約した美容院に持って行くので、
その時に取りに行くことに(笑)

だって、そうしないと、せっかくアイロン当てたのに、
バイクで持ち帰ってくる間に、また皺皺になりそうだったのでね(;^_^A
あの長襦袢の生地、本当に皺になりやすく?
テロンテロンで、着るには良いけれど、
なにしろ。。扱いにくい生地だった~~(笑)
というより、家で洗ってから仕立ててるので、
生地の腰が抜けちゃったのかしら?
まぁ、よい。。
これで、正絹だけれど、家で洗える長襦袢だわ^^

ということで、
今年の纏め?
というか、今年縫ったものを記録として残しておこうかと^^

今年初めは
170325_103941
大人の羽織から四つ身の着物を作りました^^
私の初袷の着物製作。。
吊り合いを取るというのが本当に難しかった~
原因は、きっと『印通りにまっすぐ縫う』ということが出来ないから??
でも、出来上がりましたよ♪

次は今年の目玉でもあった、振袖。。
170816_090821
もうほんと、吊り合い地獄に嵌ったみたいに、
なかなか進まず。。
なんと5か月くらいかかったというww
途中で飽きて?というか、吊り合い地獄から解放されたくて?
長女の浴衣
170607_054826

次女の浴衣
170528_150952
を作ったり。。
はたまた、簡単に作れる手ぬぐい甚平なるものを。。
170618_185804
作ったりしてましたけどね(爆)
これで、印付けまで教室でやってこれれば、
浴衣くらいなら自分で家で縫える自信が付いた^^
そして、単衣なら、多少の不具合だって、
着てしまえば問題ないってことも判明←後で直しましたがww

で、その後は、
今日仕上げアイロン&少し手直しをした長襦袢。。
170912_102901.jpg
どうやら、完成画像は撮影してなかったみたいです。
先生のところから引き取ってきたら完成画像を載せたいと思いますけれどね。

振袖も長襦袢も先のことを考えて、縫い代というか、たっぷり上げを取ってるし、
おまけにいしき当てを付けているので、
私サイズにも直すことが出来る代物?です。

そして、
長女袴.jpg
まで。。完成♪
(と言ってもまだ仕上げアイロンをかけてなくて、先生のところに置いてあるw)

来年は例の七五三の着物から袴下に着る着物を完成させて、
その後、黒絵羽作りに取り掛かりたいな~
先生と相談したら、
羽織。。4月なら間に合うんじゃないか?とw

ほんまかいな??(笑)

先生と、先週コーディネートしたのだけれど、
写真撮ればよかったわよね~
と。。
後の祭り?
最近写真を撮ることにあまり興味がなく、
ついつい忘れてしまうというww
世間ではインスタ映えというのが流行りなのに。。完全なる逆行(笑)

成人式にはちゃんと写真撮るようにね~
と。。
先生には言われたが( ゚Д゚)

まぁ、スナップ写真ででも撮りましょうかね??
たぶん、携帯でパシャリとなりそうだけれどw
で、七五三の時にしたように、
写真屋さんで台紙を買って、台紙にはめ込んでおくww

作ることが楽しい(というより、作ってみたいだけ?)私と、
振袖に興味ない長女のことだから、
これで十分だったりww

成人式の着付けの予約も、やっと先週尻を叩いて入れた長女。。
当日8時半に来てくれだって~~
と言ってたけれど、
この時期の予約で、8時半で良いんだから、良かったと思え?!
と。。言った私ww


とりあえず、再来週に迫った成人式←全くその実感がないのですけれどねw
無事に振袖着れるように段取りだけはできましたw
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。