七五三の着物を。。(2) [やってみたかったこと]

教室の宿題。。昨日が仕事休みだったので、
やっておかなくちゃ
って思いやりましたw

とりあえず、
衿の直したところの絎けはOK
いしき当ては絎けたのでOK
一か所針目が表側に出てしまいましたが。。見えないのでOKなことに??(笑)
袖の縫い代の始末も、一応やったのでOK
後は6寸5分のところに虫止め??←これはすぐに出来る予定だし、先生に見てもらわなくても大丈夫だと思うので。。
って。。やってない言い訳です( ゚Д゚)
虫止めまでやったら、とりあえず、アップしてみようかな~??(笑)

で、次の教室までにどうしても終えて行きたいものが、
これが出来てないと、先に進めないのでww

とりあえず、七五三で着た子供たちの着物
教室に持って行き、
先生と、今後の相談。
とりあえず、背縫いは元の縫い目があるので、
新しく縫ってたら解くところは解きましょうとのことで、
袖を外し、衿・脇縫い・を解いた状態でして、
背縫いを縫ってから印付けをすることになりました。
で、裾芯が繋がっていたのでそこは切っちゃったので、
今着物は背縫いで繋がってるだけで身頃がまっすぐになる状態w

なので、背縫いしていかないと、先に進まない~w
この背縫いだけはどうしても終えて行きたい^^

ということで、

171009_230301.jpg

表地・裏地とも、端から3分のところで縫いました。
裾で繋がってるので、ぐるっと一周縫った感じ?
振袖の時は一々糸の色を変えていたけれど、
今回この着物、すべて白糸で縫ってるので、
それに倣って。。。すべて白糸w
この後、元々の縫い目を解いて、アイロンを当てて。。

後ろ幅は8寸とれるようになったけれど、
前身頃を測ってみたら、いっぱいで7寸しかない。。←長女の寸法は7寸w
そして、衽も4寸無い。。

もしかして、ここも解かないとならないのかな??(;'∀')

解いてアイロン当てて行こうかな?
そうしないと、印付け。。出来ないですよね??
衽を外したら本当にばらばらになっちゃいますねw
まぁ、解くのは簡単なので、教室で解いても然程時間はかからないから、
やっぱり先生と相談してからにしよう??(笑)

きっと、解くことになりそうだけれどww

そうなると結局すべて解くことに?
でも、裾はそのまま使う予定なので、
振袖の時の様な色々は無いと良いけど(笑)

今週は金曜日まで仕事なので、
土曜日に行く予定です^^
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。