振袖。。(10) [振袖]

さてさて、今日の和裁教室。
裾の衽部分?の仕上げをして

もう一回釣り合いをみて、
少し手直し^^

後は、途中で止まってる中綴じを裾までするのが宿題~^^
来週休みなので、来週末にでも。。^^

なんでこれだけしか振袖が進まなかったか?
というと、今日は特に直しが多すぎたわけではなく、
先に、次女の浴衣の不都合直しをしたためで、

なんでこうなるんだろう??

と、先生も頭を抱えてました( ゚Д゚)

元々直す予定で縫っていたので、
袖付けや身八つ口の留めとかは一切やっておらず、
解くのはスルスル簡単に解けちゃいましたからね^^

で、合わない原因。。
原因は分かってる?というか、
最初に縫う場所。。
そう、内上げの印が、どこが一体ちゃんとしたものなのか?
分からなくなったことで。。。

普通なら?
というか、時間があれば次回の教室で再確認をして進めればよいところを、
次の教室までに着用予定だったため、
週末を使って縫い上げないと間に合わない状態だったので、
ほんと、もう、適当半端ない状況でただただ無理やり帳尻を合わせて?
縫い進めたのですよね~w

どのくらい酷かったかというと、

1

片方の前身頃だけの裾が、5分くらい長いという。。
思わず切っちゃおうか?
と思ったけれど、
切っちゃったら、元には戻せないし、
印付けの段階でこんなになることは無かったし。。
どうしてもダメならその時に切ればいいや~
と思いながら持って行ったんです。

それでもさすが、『浴衣』。。
着せてみても、何ら不都合なところは表面化せず?
みき浴衣 170604_163355

普通に着ちゃえましたからねww
畳むときにきちんと畳めないというか。。
170622_062536
裾の5分が。。ここにも響いているという←当たり前?(;'∀')


で、やっぱり、内上げ部分まで解いて、
きちんと測りなおして、作り直しをすることに( ゚Д゚)
つまりほぼ、最初の状態まで戻したってことで、
でもそのおかげで、今までの不都合はなんだったの?
というくらい、しっくり縫い進めることが出来ました^^

2

ということで、
今年は3枚浴衣を縫った気分^^

これで、とりあえず、きちんと畳める?浴衣が出来るだろうと。。。
もう少し直し。。頑張ります^^
今年はもう、浴衣着ないよ~と、次女は言ってましたが。。
それでも、一枚用意していれば、いつでもOKなのでね^^
明日中には完成するかな?^^

ほんとうに、印付けの大切さとその印通りに縫い進めることの大切さを。。。日々実感w

これが出来ないって。。どんだけ不器用なんだろうか??
それでも、教室に通って先生に教えていただきながら縫えば、
なんとか、振袖も縫えてしまうかもしれないという。。
先生の忍耐強さ( ゚Д゚)
どこかの国の代議士さんのように

『この下手糞~~~~~~~
ここが違うんだよ~~~~~~~
分かったかぁ~~~~~』

みたいなことは全く言わない( ゚Д゚)
到って冷静にどうしたら良いかを考えてくださる。

よく、質問サイトとかで、
浴衣は縫えるでしょうか?
とか、
袷の直しを出来るでしょうか?
みたいな質問に、知ったような顔をして、
色々辛辣な苦言を呈している人が居らっしゃったりするけれど、
きっと、きちんと和裁が出来る方は、
あんな辛辣な書き方はしないだろうな~?
と思った次第^^
そりゃ、一人で最初からというのなら、
私級に不器用さを超越してしまった方なら、
教えを乞うべきだとは思いますけれどね^^
なかなか、試行錯誤をしても、ドツボに嵌ってしまうばかりだと。。思うのでw

ではでは、いつもの備忘録
衽部分の仕上げのやり方

1.絹しつけでカーブのところを見えるように印付けをする。。←できるだけ細かく
2.表糸で小さい針目で表裏確認しながら縫っていく
3.衽から4寸のところに仕付け糸で印付け

これが出来たら、
裾芯はカーブの部分より1㎜程手前までの長さで切り取り、
裾の始末を同様にしながら(裾芯を仕付け糸で止め、表の絹しつけを最後まで)、
とりあえず、
ここで、再度釣り合いを見て確認。

キセがものすごくかかってた部分やら、
ちょっとキシキシ?してた部分やらを手直ししたら、
見違えるようにきちんとなった。。。

当たり前と言えば。。当たり前なのでしょうけれど。。。ね?( ゚Д゚)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。