振袖。。(6)身八つ口留め・身八つ口~袖付け&いよいよ袖? [振袖]

二週間ぶりに振袖に戻り。。
宿題でできなかったところから。。

まずは、身八つ口の留め


表裏を綴じる前に、留をしてよいとのことだったのだけれど、
如何せん『留め』の方法が頭に入らない私。。
(どうしてもの時には、目をつむってしますがww)

いい加減覚えたい(*_*;

1.170604_045809

2.170604_045556

裏地・裏地・表地・表地
と重ねて、手前の裏地の裏から
針に力布を当てて、4枚一緒にブスッを刺す

3.170604_045630

一気に刺した最終の表地の裏ところで、力布を通して
その力布をちょこっと摘まんで、入ってきた針目のすぐ隣から


4.170604_045658

間の二枚を通さずに
最初の裏地の裏の力布のところに帰る(白い頭の待ち針のところ)
その後、ぎゅ~っと縛る

と、

5.170604_053941

表から見て
こんな風になれば良いらしいです^^


次やるときに、覚えているか?

でも、この留めの作業って、
私の場合は、裄直しの時にも身八つ口の下の方まで解いて直すので必要。。
今回で3回目くらい?

先生が本格的な方法もあるんだけれど、
『この方法が簡単だから・この方法で大丈夫みたいだから』
と仰った言葉だけは覚えてるのですけれどね( ゚Д゚)

身八つ口の留めが出来たら、
次は袖付けまで、身八つ口の表地と裏地を縫い合わせる

ノートには、メモ書きで、

表は5厘耳側・裏は5厘中側で待ち針を打ち、
印の線の5厘耳側を留め側(下側)から縫う

(これは、裏身頃を手前にしたり、表身頃を手前にしたりするけれど。。
メモ通りに縫ったら、表地と裏地とで若干?印からの距離が違う気がするが。。
そうなっても問題ないんだろうか?とも。。思ったりw)
出来上がりはちゃんと表身頃の方が上?外?になってます^^

と。。
写真を撮ったので、やり方を一応。。

表地;
Inked身八つ口1_LI

裏地;
Inked身八つ口2_LI

縫うところ
Inked身八つ口4_LI

こんな感じ?

そして宿題で分からなかった、脇の△のところの綴じあわせは、
170604_050100

こんな感じになるみたいw
脇の綴じつけは、身八つの留めをしてから下に向けて綴じていく方が、
分かり易そうだな~
という感じです^^


そして、裏と表が綴じ合わさったので、
裾をするのですが、
これは時間が掛かるのでとのことで、
次回に回し、
袖裏作りに入りました^^
とりあえず、袖口布と袖裏に印をつけて、

170604_061417

先生曰く、本来は絎けるんだけどね~
170604_061400

でも、これでも十分みたいなのよ
それにこっちの方が簡単だから

と。。^^
そりゃ、ふにゃふにゃな裏地を絎けるなんて言ったら、
たぶん私の技量じゃ。。。( ゚Д゚)


ということで、
後は反対側の袖裏地に袖口布を付けるのと、
表地の袖の袖口側に2分の印をつけるのが宿題^^
これだけなら、金曜日の夜~当日朝でも。。間に合う?(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。