唐辛子柄の長襦袢地^^ [和裁とは程遠い??]

袷の長襦袢の宿題が終わり、←完成したわけじゃない( *´艸`)

暇を持て余してたので、
そうそう、
片方の袖だけを縫っておいたのを、
もう片方も作っていこうか?
と思って。。。

というのも、
日曜日に、部屋の片づけをして、
私の和裁スペース作ったんですよ^^
そして、
以前購入したヘラ台は次女が画板代わりに使っちゃって襤褸ぼろにしちゃったので、
こちらを購入~

ヘラ台とコテ台送料込み1784円

ヘラ台とコテ台がセットで1786円でした^^
記名があるんですけれどねww
そういうの、気にしないので( *´艸`)

で、以前落札していた
唐辛子柄の長襦袢生地

長襦袢用端切れ210円+送料400円だけど、3点同梱だったので..

210円+送料で。。
送料と言っても、3点くらいを同梱してもらうので、
原価210円+150円以下として、360円^^以下
なんと格安。。

サイズは
544×37センチ
200×37センチ(2枚)

200×37の方は、多分、無双袖だろうと。。
で、
先日?教室にもっていって、先生に見てもらったら、
一瞬見ただけで、
長襦袢を縫うには、尺が足りないと、
なので、袖と裾よけを作って、
胴体は晒で作ってみたら??

という案を頂き、
それじゃ、今週の最後の教室で、
晒の胴体の作り方と、
裾避けの作り方を教えてもらっておこう~←安易な考えww

これ、作ってみたかったものの一つで、
所謂「うそつき」長襦袢^^

と思い、
もう片方に取り掛かったのだけれど、
どうやっても、生地の落ち着きが悪く?
きっと、原因は、

1

裁ち目が布目に沿ってない。。どころかwww

これって、和裁士さんが裁ったんじゃないですよね??
と言いたいくらい、凄く誤差が出ている。。

まるで私が切ったように( *´艸`)

そして、1尺3寸で袖底の印付けをしようと思ったら、
ぐずぐずと合わず?で、地直しをし直して、
布目を揃えてみようと思って、

2

ゴミがこれだけ出た。。。これ、取っておいて、
そのうちに、また針山を作るときの中身に^^

で、袖丈の印付けをしようと思い、計ってみると、
2分ほどの縫い代しかないんですけれど。。。

そこで、縫い上げてたもう片方の袖を乗せてみた。。

3

4

間違いなく2分程度の縫い代。。
100cmだものね、それはこの時点で無理ってものだわww
100cm=264分。。合ってるんだ。。2分の縫い代で^^
このまま作ちゃえ~~( *´艸`)
袖下だもの、力がかかるわけじゃないし、
ましてや、無双袖にしちゃうのだから、
縫い代なんか、見えないし^^

縫い上がったものも、多分このくらいの縫い代だったはず?
でも、その時はあまり気にせず縫ったのかな??

161204_074628.jpg

この袖を作ったときに作ったので。。1か月ほど前のことだし。。
どうだったか。。。( *´艸`)

ということで、
検討中。。。。。。( *´艸`)



この生地、元々の袖の部分?のみ印が付いていて、
これは明らかに?和裁士さんが付けたようなまっすぐなものと、
そうでなく、まるで私が付けたように、曲がって?カーブを付けて?
印付けがされている個所とがあって。。。( *´艸`)

う~~ん
どういう成り行きで、
捨て値でリサイクルショップに回ったのか??
古着のリサイクルとはまた違うしね^^

こんなこと考えるのも、楽しかったり??
そのおかげで可愛い長襦袢がまた増える♪

たぶん、裁ち間違えか?何かだと。。おもうけど、
こういう襦袢地って、新反だと、結構なお値段だし。。
もし、私がこの長襦袢を新反で購入したとして、
例え裁ち間違えを起こしても、
どうにかして形にしたいと。。。思う( *´艸`)

正絹だしね^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

「和裁」のカテって、和裁士さんが多くいらっしゃるのに、
素人が、ある程度?(←イイノカソレデ)いい加減でも
自分で着る物(←ここ重要^^)なら縫えちゃうよぉ~←ヌウダケナラ
という。。目線で登録しちゃってます。。。(*ノωノ)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。