裄出しが終わらず。。 [着画]

結局予定していた紬の裄出しが完成せず。。
やっぱり1回や2回やったところで
覚えられない私の頭。。。
途中で、止まってる。。。
そのうち、教室でやり直そOH!

仕方ない?ので、
二部式襦袢に紫の唐辛子模様の袖を縫い付けて、
裾避けには、モスの腰ひもを半分に切って付けて。。初下し^^
こんなことなら、襟も付け替えればよかったと思ったけど、
まぁ、良いか(;^_^A

1

こんなこともあろうかと?
去年、裄出し&襟の架け替えをした大島を着ましたw

2

4

帯は、夏にも〆た博多織^^
夏冬兼用か??( ゚Д゚)
この博多織の名古屋帯、
5000円くらいたぶんしたんだけれど、
とても使いやすい。
薄い色の着物に、重宝するんです^^
黒い帯って、デブをすっきり見せてくれる??

170102_074715

そうそう、昨日は旦那の兄弟とのお年始会で、
義姉が着物を着てきて素敵だったわ~
写真撮り忘れw
最近は白い襦袢は着ず、いろんな長襦袢を楽しんでると、
素敵なチラ見せも^^

お金かけてるな~~私と違ってww

で、義姉曰く、
最近背が縮んだので、長襦袢の丈を短くしないと

と思ってるとのこと。
私だったら、少々なら、ちゃちゃっと?適当に縫っちゃうと思うので、
義姉に言ったら、

そんなことして筋が出たら。。。と宣ったので、
短くするのに。。筋が出るか?と思ったが、
それ以上は言うまい(笑)

着物って、お金をかけてきていることに満足を覚える人もいるのでね^^

ちなみに義姉には和裁を習いだしたことは伝えてない。
そして、
義姉はたぶん、ちゃんとした和裁士さんに頼むのだろうから、
その方が良いとも思う^^

義妹の孫の振袖長襦袢は。。私が直したがww
良かったのか??それで??( ゚Д゚)

私はチープ着物ライフを続けるために和裁を続け、
義姉はきちんとお金をかけての着物ライフ。。。

だから^^
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。